2025/11/06 (Thu) 16:15:53

市民文化祭お疲れ様でした - 合奏部長 Site

過日は甲府市民文化祭にご参加いただきありがとうございました。
今回は21団体、352人の出演者となり過去最高の規模の公演となりました。また鑑賞者も300人以上となり、皆さまの素晴らしい演奏で好評の裡に催行できましたことを嬉しく思います。
当日の演奏は、ホールの天吊りマイクで録音しましたので、それを各団体分に切り分けてCDにコピー(wav形式)しました。
各団体に1枚ずつ送付しましたので、お聴きください。
いよいよ、寒い冬の到来です。皆様健康に留意し、益々のご活躍をされますようお祈り申し上げます。

2025/09/23 (Tue) 12:26:48

第2回文化祭打ち合わせ会議のお知らせ - 合奏部長 Site

文化祭合奏部公演出演団体 各位 

文化祭公演につきましては、8/21の調整会議で概要が決定し、それぞれ準備が進んでいることと思います。
執行部では、合奏部の「PRチラシ」を作製し各公民館や図書館などの催事案内ラックに配置して回っているところです。
芸術ホールスタッフとの進行打合せ会議も近づきましたので、最終的な確認をお願いしたく下記により第2回打合せ会議を開催します。皆様ご多用中とは思いますが必ずご参加くださいますようお願いします。
※委員が欠席の場合は代理人が出席して下さい。



日時:R7年10月2日(木)午後7時~8時         
会場:甲府市遊亀公民館(総合市民会館2F) 研修室(前回と同じ会場です)
(甲府市青沼3-5-44 Tel:055-235-1428)
協議事項:
出演時間の確認/控室/当日の進行/注意事項、受付担当の時間割り付け/ステージセッティングの詳細/プログラム、チラシ 他
    
2025/08/28 (Thu) 22:38:24

市民文化祭出演団体と出演時間 - 合奏部長 Site

8月21日の出演団体調整会議におきまして、11月1日の文化祭出演団体は21団体となりました。
各団体の出演時間は、下記の通りとなりました。(後日多少の変更がありました)
次回の打ち合わせ(10/2)までに、出演者、演目の確認、舞台セットの概要を決めておいてください。

出演団体(数字は演奏開始時間)
1.フルート友の会 10:40
2.甲府囃子保存会 11:00
3.アンサンブル・リベカ 11:20
4.オカリナ連盟 11:40
5.やまなし横笛会 12:00
6.甲府マンドリンクラブ 12:20
7.ウクレレアロハクラブ 12:40
8.ハーモニカ協議会 13:00
9.マンドリーヌ・アコルデ 13:20
10.オカリナ・アンサンブル 13:40
11.ハーモニカ・ホップステップ 14:00
12.オルケスタ・フェニックス 14:20
13.ノミの会 14:40
14.ロツレチハ会 15:00
15.三寿会 15;20
16.MCカンタービレ 15:40
17.オカリナ・フラワー 16:00
18.邦楽合奏団「響鳴」 16:20
19.甲府室内合奏団 16:40
20.甲府市民吹奏楽団 17:00
21.ソノリテ甲府吹奏楽団 17:20
2025/08/21 (Thu) 09:26:40

文化祭第1回打ち合わせ会議 - 合奏部部長

下記により第1回打合せ会議を開催します。皆様ご多用中とは思いますが必ずご参加くださいますようお願いします。
※委員が欠席の場合は代理人が出席して下さい。
※事前配布の曲名とメンバー表をご持参ください。



日時:R7年8月21日(木)午後7時~8時半         
会場:甲府市遊亀公民館(総合市民会館2F) 研修室
(甲府市青沼3-5-44 Tel:055-235-1428)
協議事項:
出演団体確認、出演時間の調整、控室/当日の進行/ステージセッティング/プログラム、他
2025/04/24 (Thu) 09:32:31

甲府市文協合奏部定期総会開催のご案内 - 遠山 Site

合奏部定期総会を下記の通り開催いたします。ご都合お繰り合わせの上ご出席をお願いします。

開催日時:5月22日(木)午後7時~8時30分
会場甲府市遊亀公民館(総合市民会館2F) 
研修室(甲府市青沼TEL:055-235-1428):
議案:令和6年度事業報告・会計報告/令和7年度事業計画/合奏部役員選出について/文化祭について/他
※7年度合奏部会費(年額5,000円)をご持参下さい。
2025/02/03 (Mon) 21:55:16

会員名簿提出について(お願い) - 合奏部長 Site

部合奏部所属団体 各位
文化協会所属団体様におかれましては、毎年会員名簿を事務局に提出することになっております。(この名簿の人数が当部の助成金算出の基礎データになります)
つきましては、別途郵送の書式に記載の上、返信封筒にてご返送ください。(内容が同等であれば他の書式でも結構です)
時節柄ご多用中とは思いますが、3月5日必着として下さい。
※参考に昨年度提出いただいた名簿を同封しておきます。
これを修正したものでも結構です。なお、この名簿をデータファイルで欲しい場合は下記のメールアドレスにEメールでお知らせいただければ送信します))
返信用切手代はご負担ください。
※Eメールで添付送信できる方は、郵送ではなく下記に直接メール送信していただけると助かります。(ファイル形式はエクセルまたはワードでお願いします)

● Eメールアドレス:t-man@d4.dion.ne.jp   
Excel書式を電子ファイルで入手したい場合はパソコンで下記にアクセスしてダウンロードしてください。 http://adagio.html.xdomain.jp/2025-meibo.xlsx
または、合奏部のホームページ( http://adagio.html.xdomain.jp/bunkyou.htm )の
会員名簿書式をクリックしてください。(書式は適当に変更しても結構です)  

2024/11/16 (Sat) 12:17:19

第50回甲府市民文化祭発表部門特別企画 - 管理人

第50回甲府市民文化祭発表部門特別企画
「甲府の春夏秋冬、そして未来へ!」
期日:2024年11月17日(日) 開演:午後2時半
会場:リッチダイヤモンド総合市民会館芸術ホール
入場無料
出演団体:能楽部、茶道部、邦楽部、演劇部、舞踊部、民謡部、吟剣詩舞道部、合奏部、洋舞部、合唱部、甲府市立小学校4年生
合奏部は「MCカンタービレ」が冬のステージで演奏します。
2024/11/03 (Sun) 22:44:35

第50回甲府市民文化祭合奏部公演 - 合奏部長 Site

第50回甲府市民文化祭は下記の17団体が出演し、好評のうちに終了しました。
期日:11/2(土)リッチダイヤモンド総合市民会館芸術ホール
出演団体(出演順)
1.アンサンブル・リベカ
2.フルート友の会
3.オカリナアンサンブル
4.やまなし横笛会
5.山梨オカリナ連盟
6.三寿会
7.ロツレチハ会
8.ウクレレアロハクラブ
9.やまなし邦楽合奏団「響鳴」
10.山梨県ハーモニカ協議会
11.オルケスタ・フェニックス
12.龍山会
13.ハーモニカホップ・ステップ
14.ノミの会
15.オカリナ・フラワー
16.甲府市民吹奏楽団
17.ソノリテ甲府吹奏楽団
2024/09/18 (Wed) 13:22:54

合奏部幹事会開催について (第2回文化祭打ち合わせ会議) - 合奏部長

下記により第2回打合せ会議を開催します。皆様ご多用中とは思いますが必ずご参加くださいますようお願いします。
※委員が欠席の場合は代理人が出席して下さい。



日時:R6年10月3日(木)午後7時~8時半         
会場:甲府市遊亀公民館(総合市民会館2F) 研修室(前回と同じ会場です)
(甲府市青沼3-5-44 Tel:055-235-1428)
協議事項:
出演時間の確認/控室/当日の進行/受付担当の時間割り付け・注意事項/ステージセッティングの詳細/プログラム、チラシ 他
2024/09/03 (Tue) 13:41:48

令和6年文化祭出演団体 - 合奏部長 Site

8月29日の合奏部幹事会で、今年の文化祭は下記の18団体が出演することが決まりました。
期日:11/2(土)リッチダイヤモンド総合市民会館芸術ホール、11時開演
出演団体(出演順)
1.アンサンブル・リベカ
2.フルート友の会
3.オカリナアンサンブル
4.やまなし横笛会
5.甲府マンドリンクラブ(欠場)
6.山梨オカリナ連盟
7.三寿会
8.ロツレチハ会
9.ウクレレアロハクラブ
10.やまなし邦楽合奏団「響鳴」
11.山梨県ハーモニカ協議会
12.オルケスタ・フェニックス
13.龍山会
14.ハーモニカホップ・ステップ
15.ノミの会
16.オカリナ・フラワー
17.甲府市民吹奏楽団
18.ソノリテ甲府吹奏楽団